ネット広告について

2013-10-31

ネット広告って興味あられますか?
こう申しますと、ほとんどの方が敬遠されます。

高価

「高い!」イメージがついてしまっていますね。
わたくしは ネット広告媒体 を扱う会社におりましたので、その高価さと、依頼する企業が名だたるところであったのはよく覚えています。

人件費とか運営費が高い。そして何よりターゲットが広すぎる(大きすぎ)。
ターゲットが大きければ良いわけじゃない。明確であればいい。100万(円)分の1より、10万(円)分の2の来店。

佐世保市内にいる人、来る人にターゲットが絞れるだけで大きな大きなプラスじゃありません?

その次に経過、結果

ネット広告は経過や結果が見えない。うーん、それは広告先が悪い。

TV(CM)
「製作費」「枠代」「人件費」などが大。
しかも、「直接効果が見えない」「TV離れ」「レコーダーのスキップ機能」「衛星放送などの多チャンネル化」など、効果というにはあまりにも無謀。

フリーペーパー(タウン紙)
総発行部数は解りますが、どのくらいの方がそれを見たのかは、ある意味「運」。
ペーパーを持参したらサービス品提供!
なーんて、キャッチしてもすぐリリースしてませんか?瞬間的にボリュームが増えることが正であれば、ネットでも可能(しかも簡単)ですよ。

おまけに紙媒体の掲載期間は短期間勝負。ビジネスマンや、OLさんが持っているのは、年末年始の宴会特集だけ。

あとどうしても気になるコト。既に名が通っているショップさんが、継続掲載しているのは効果があるからでしょうか?
「年間契約ですと30%OFF。掲載箇所も指定いただけます。しかも、年間50回以上の掲載が可能ですよ」

なーんてトークしてたあの営業マンまだいるのかなぁ。不景気まっただ中のあの頃が懐かしい。せっかく高い買い物するのに、芯がブレて安売りかぃ!みたいに。

看板
一番スゴイ媒体ですよ。土地のある人はうらやましい(^^)
目立つ。安い(そんなに高くない)。地元にある。
車で通りかかると目に入る。ん!?

弊社より

視聴率よりも、部数よりも、ネットの方が数値化しやすい。結果が出る。
何人(何回)広告をクグったのか明確に答えが出せますヨ。

スマホだったらいつでも見れますからね(運転している時や歩行中はダメですよ)。
いざとなったら端末内に保存だってできちゃう。

口コミの形成も、近所の奥様同士からネットに移行してきているわけです。
→世論的な良し悪しは別問題として、、、

弊社のホームページは、御社ページの検索対策にもお役立ちできます。
←ご提案の資料を用意しております。ご一目下さい。

相変わらず長文ですみません*汗

Copyright(c) 2013 Communication Ring All Rights Reserved.